2008年3月11日火曜日

Time Capsuleについて


Time Capsuleの1TB買いました。
ちょっと高かったですけど、快適にバックアップ出来ると思えば安いもの。
今までは外付けHDDと電源を一緒に繋がないとTime Machineでのバックアップが出来なかったので、ちょっと不便でした。

Time Capsuleに外付けHDDをUSBで繋いで共有ディスクにすることが出来るということだったので、iTunesとApertureのライブラリが入っている500GBのHDDを繋いで使ってみました。

iTunesは普通に使えます。
でも、音楽を聴いている時に止まってしまったことが1回ありました。
iPod touchと同期させてみたのですが、物凄く時間がかかります。

Aperture(v 1.5)は使い物になりません。
開くのに時間はかかるし、写真を読み込むのにも時間がかかるし、閉じるのにも時間がかかります。

それに、外付けのHDDがなかなかスリープしてくれません。
なぜかたまに静かになるのですが、ほぼ1日中「ブーン、ブーン」という低い動作音を鳴らしています。
どうしたらスリープしてくれるのかわからないので、困ってます。
多分ですけど、接続解除してしばらく経つと止まる?
原因がわからなくて1日中動いているとなると、使い物にならないかも。

ということで、ちょっと期待していたよりも劣っていてちょっとがっかり。
Mac-無線-Time Capsule-USB-外付けHDD
で繋いでるから、USBがボトルネックになっているのでしょうか?
Time Capsule内に各種ライブラリを入れれば早くアクセス出来るんじゃないかとも思うのですが、面倒くさいのでやってません。
Time Capsule内にデータを作ってしまうと、それ自体がバックアップしにくくなるので、元も子もないような気がしますし・・・。

とりあえず、Apertureライブラリは次の休みの日にでもポータブルHDDに移そうかと思います。

0 件のコメント: