2008年11月25日火曜日

バットマン アーカム・アサイラム

こんなニュースがあったなんて知りませんでした。

[海外ゲームニュース]“ダークナイト”バットマンがふたたびゲームに『Batman: Arkham Asylum』

バットマンのゲームというと最近ではゲームキューブで原作に近いバットマンがゲーム化されましたが、出来は良いとは言えませんでした。
PS2でもアニメーションのバットマンをゲーム化したものが海外で発売され、日本でもUBIから発売される予定でしたが、発売直前でなぜか発売中止。

今度は期待出来ます。
まず、脚本がポール・ディニ。
ポール・ディニというと、90年代からのバットマンのアニメーションで脚本を手がけ、いくつかのコミックの脚本も書いています。
アレックス・ロスの「ウォー・オン・クライム」ではジョーカー等の目立つ悪役は一切出さず、リアルなバットマン像を描いた名作です。
そして、ジョーカー役がマーク・ハミル!
バットマンのアニメーションでジョーカーを演じていたのが彼です。
そして、題名の「Batman: Arkham Asylum」。
超有名なあのコミックが原作かと思ったのですが、今の所良くわかりません。

とにかく、この3つの要素だけでも鼻息が荒くなるくらい興奮してきます。


Batman Arkham Asylumで検索したらFan Filmが引っかかりました。(ゲームとは無関係です。)

スペイン語?
凄い。
原作通りに作ってバットマンの肩がえらいことになってますけど、凄い。

2008年11月21日金曜日

電気ストーブを購入

去年は殆ど寝る為にしか自分の部屋を使っていなかったので、一切暖房は使わなかったのですが、今年はずっと部屋に居るので新しく電気ストーブを購入しました。


MORITA グラファイトヒーター MS-GR900A-K

一昨年までは扇風機型のハロゲンヒーターを使っていたのですが、すぐに壊れてしまいました。
足下に色々と物が多いので、形は好きだったのですが・・・。
購入する時に色々調べてみると、もうハロゲンヒーターは主流ではなく、去年くらいからカーボンヒーターの時代だそうで、色々と良くなってるとか。
ネットで調べるのにも限界があるので、電気屋に行って色々見てきました。

行ってみるとカーボンヒーター以外にも色々でてて、セラムヒートだとか、赤外線ヒーターだとか・・・。
7000円くらいと思っていたのですが、ちょっと良さそうなのを選ぼうとすると1万円前後になってしまいます。
結局、決め手になったのは値段と機能のバランス。
購入したMS-GR900A-Kの値段は1万円強。
機能は
・リモコン付き
・タイマー付き
・無段階と書いてありますが、実際は10段階の温度調節
・マイナスイオンが出るらしい(マイナスイオンって何?)
物が多い部屋なので、放射幅が広くないのも魅力的でした。

実際に使ってみた感想。
まず、リモコンでは電源が入れられないというのを購入後に知りました。
ちょっと不便な気もしますが、安全でよろしいと思います。
土台部分に変な宣伝用の紙が両面テープで張ってあるのですが、キレイに剥がせなくてベタベタになってます。
それと、夏に使っていた扇風機と入れ替わりで置いたのですが、電源のケーブルが短過ぎて使おうと思ってたコンセントまで届きませんでした。
今は余っていた延長コードを使ってます。

細かい温度調節が出来るのは思ってたよりも便利です。

2008年11月4日火曜日

Nike、生活リズム、FitBit・・・

Nike+iPodで自分の歩いた距離がどんどん貯まって行くのはRPGの経験値が増えて行く感じで凄く面白かったのですが、類似商品が色々出てきて目移りしてます。
任天堂から「生活リズムDS」。
年末から来年のはじめ頃には「FItBit」とかいうのも出ます。

Nikeは靴にセンサーを埋め込まないといけないし、iPod nanoか新しいiPod touchかSportbandという腕時計が必要。
常に計測してくれるわけではない。

生活リズムDSは1週間に1回はDSと同期しないといけない。
ポケットに入れておくだけでよく、常に計測してくれて、ランプで目標達成したか分かる機能がある。
DSのソフトに記録出来るのは5年間。

FitBitは・・・謎。
クリップのような機械を身につけているだけでよく、データのアップロードもWi-Fiに接続して自動でしてくれる。
公式サイトによるとMacでも使えるようなマークがある。


FitBitが一番良いような気がするので、生活リズムDSは買うのを控えているのですが、FAQによるとUS以外の出荷はワイヤレス関係の認証がないと出来ないとかなんとか・・・。
FitBit、早く日本でも発売してくれないかなぁ。

2008年10月27日月曜日

日本科学未来館

日本科学未来館へ行ってきました。
以前から行こう行こうとずっと思ってて、「よし行くぞ!」となったら、偶然にも「一緒に行きませんか」と誘われたり。
こういう施設には珍しく写真撮影OKだそうですが、見るのに夢中で写真はあんまり撮らなかったです。

とりあえず、写真を撮った所の解説。

H-IIロケット
H-IIロケットのノズル。
よく読まなかったのですが、固形燃料用みたいです。

宇宙トイレ
ISSの居住区にある所謂「0Gトイレ」。
写真を撮ってあとでゆっくり見ようと思ってたんですが、もっと実物をよく見とけば良かった。

個室
ISSの居住区にある個室。
窓から見える地球は単なる映像ですが、写真に撮ってみるとモニターの光が地球光に見えて本物みたいです。
展示用だからだと思うのですが、トイレの横に個室だと臭いとか大丈夫なのかと心配になります。
実際はどうなってるのか、また行った時に聞いてみたいです。

HAL9000
HAL9000・・・ではないです。
カメラとスピーカー?

宇宙飛行士のサイン
外装には世界の宇宙飛行士達のサイン。

バズ・オルドリンのサイン
最も有名な宇宙飛行士の一人、バズ・オルドリンさんのサイン。

Geo-Cosmos
未来館のシンボル「Geo-Cosmos」。
普段はただ眺めているだけですが、デモンストレーションで地球の温度が変化する様子などを映していました。
デモ終了後、触っても良いとのことだったので触らせてもらいました。
地球以外でも色々映せるとのことだったので、大好きな月を映してもらいました。
トラックボールの様なものでグルグル回せます。
普段は見れない月の裏側や、アポロの着陸地点を球体で見ることが出来るのは良い体験でした。
月球儀が欲しい!
友人はエウロパを選択。
数年前に生命がいるかもとか騒がれた木星の衛星です。
意識して見たことがなかったので、これも興味深い。
なんか溝みたいなのがいっぱいあって傷がついたビー玉みたい・・・。

ASIMO
ASIMO。
動いている所は見れませんでした。
近くには、体中にセンサーがビッチリ詰まった癒し系のアザラシロボットも。
頭をなでたり、髭を触ったり、呼んでみたり。
3Dの音声認識を持ってるみたいで、呼んだ方に顔を向けてました。
値段は20万だか30万だか忘れましたが、高島屋に売ってるんだとか。

GFP
今、流行のGFP。
GFPについて話を聞け、GFPの実物も見ることが出来ました。
未来館はノーベル賞で盛り上がってるみたいで、他にも反物質の説明もやってましたが、途中から聞いたのでサッパリ。
そのうちニュートンで特集をやると思うので、ちゃんと勉強します。

地球弁当
地球弁当。680円。
寂しい。
名前負けしてる。
器も紙製のエコな何かを使ってるみたいですけど、ご飯がくっついてちょっと食べにくい。

他にもマイクロマシンで棒を掴むゲームが出来たり(スコアは32秒)、しんかい6500に乗れたり、地震が広がる様子が見れたり・・・。
ドームシアターではプラネタリウムと宇宙エレベーターについてのアニメを見ました。
一通り見たつもりですが、もっとじっくり見たかったり、時間の都合でVRシアターに行けなかったり、ロボットみたいなのを操作したかったり、1日じゃ足りない!
年間フリーパスは1000円で特典付き。
欲しいかも。

科学を使ったアートっぽい展示も多く、地球の環境についても学べます。
行った人が地球の環境について考えれば世界はもっと良くなるはず。
そういう意味で「科学館」ではなく「未来館」なのかも。

お土産に、宇宙カレーと宇宙食(たこやきとキムチ)、ポストカードとNASAワッペン。
なぜかヨウ素液やBTB溶液なんかも売ってました。
以前テレビでみた「宇宙毛布」は無かったです。残念。




透け透けポストカード。
女性のもあります。

2008年10月20日月曜日

「語録」作り

偉人の言葉に感動や衝撃を与えられ、考えさせられたり行動を起こすことはよくあること。
そんな大事な言葉でもやっぱり忘れてしまうこともあります。
なんとなくどういうことを言っていたかニュアンスだけは分かるんだけど、正確には思い出せない(または正確に覚えようという気が無い)ので、誰かに伝えようとしても間違った言葉で伝えてしまったり・・・。

そこで、「○○語録」を作りましょう!
利用するのはEvernote

こんな感じ

「作家や画家や映画作家が機能するのは、必ずしも彼らがなにか特別なことを言いたいからではなく、なにかを感じるからなのだ」

Stanley Kubrick
ポール・ダンカン著「スタンリー・キューブリック」23P


引用元を書いておくと「本当にそんなこと言ってたの?」と疑われた時に便利です。
上の例だと引用元だけですけど、どういう状況下での発言かというのも書いておいた方が分かりやすいと思います。

タイトルには「スタンリー・キューブリック語録」とかわかりやすいものを付けてます。
タグは基本的には英語で付けているので、「goroku」、「Stanley Kubrick」、「movie」。
「goroku」は良い英語がなかったので・・・。
「goroku」と「Stanley Kubrick」タグを選択して、検索結果をSaveしておけば、「キューブリック語録」の完成です。

テレビでの発言、映画のセリフ、雑誌のインタビュー記事等々、メモして「語録」を作りましょう。

2008年10月11日土曜日

マックリブ

マックリブは以前期間限定で売っていたと思うのですが、その時はマックリブばかり食べてた記憶があります。
しばらくして忘れていたのですが、「シンプソンズ」に期間限定で発売される「リブウィッチ」というマックリブそっくりのハンバーガーが出てきて、地域差で発売される「リブウィッチ」を求めて旅するという話がありました。
それを観て、「マックリブ再販してくれないかなぁ」とヨダレ垂らしてたんですが、ついに発売!
しかも、肉が2枚の「マックリブダブル」も発売。

「マックリブダブル」の名前を覚えないで店に行ったので「ダブルマックリブ」と言い間違えてしまいました。
普通ダブルが先じゃないの?

マックリブ
左がマックリブ、右がマックリブダブル。

マックリブ
久しぶりのマックリブ。
スモーキーで美味しい。
期間限定なんて言わないで欲しい。

マックリブダブル
マックリブダブル。
ボリュームはありますけど味は同じなんでマックリブだけでも良い。
期間限定なんて言わないで欲しい。


期間限定なんて言わないで欲しい。

2008年10月8日水曜日

ロディアの使い道

RHODIA
以前、ネットで評判の良いロディアというメモ帳を買ったという記事を書いたのですが、いまいち使い道がわからず、悩んでました。

iPod touchにメモが入る様になって一番違和感があったのが「なんでタッチスクリーンなのに手書きのメモじゃないんだろう?」ということでした。
iPhone 3Gが発売して色んなアプリが出てくると、当然手書きのメモ帳のようなものも出てくるのですが、使ってみると小さい文字が書けなかったり、普通にペンを使って紙に書くよりも字が汚かったりと、散々でした。
アップルが手書きのメモにしなかったのは、手書きよりもタイプした方が良いと思ったからなんでしょう。

iPhone(又はコンピュータ全体)の得意不得意を理解し、手書きのメモ帳を利用する事が解決策に繋がるのではないかと思っています。
絵を描いたりマインドマップの様なものを書いたりするには、手書きのメモ帳。
英数字の羅列を正確にメモするにはデジタルで。
そういう意識を持ってこれからやって行こうと思います。

それと、手書きのメモ帳は手元を見なくても書ける(字は更に汚くなりますが)のも特徴の一つだと思います。
iPhoneの様なタッチスクリーンでは画面を見ないと打てないし、ノートPCでもある程度は画面を見ないと(特に日本語では変換作業がありますし)タイプ出来ないです。
なにか、話を聞きながらメモを取るという場合には、手書きのメモ帳の方が便利です。

と、まぁ、色々考えた結果、手書きのメモの有用性がわかってきたので、ロディアを追加で買ってきました。
夢の内容をメモする為に枕元に置いておいたのですが、ちょっと小さいので自由に書けませんでした。
なので、もうひとサイズ大きいのを買ってきて、それを枕元に置いてます。
一番小さいのはいつも持ち歩く用。
A5サイズのも買ってきて、それはマインドマップや絵を書くのに。

A5サイズはフローチャートみたいなのを書いたり、リトルビッグプラネットみたいなゲームのアイディアを練ったりするにも使えそうな気がします。
もっと良い使い方が出来そうな気がしてならないのですが、まだまだずっと悩み中。

2008年10月6日月曜日

焼きラーメン

焼きラーメンというのがセブンイレブンに売っていて食べた事があるのですが、なかなか美味しかった記憶があります。

じゃぁ、作ってみよう!!

用意したのは
スーパーカップ1.5倍 チャーシューしょうゆ
こちらのカップ麺。

調理しながら写真を撮るのが難しかったので、写真はありません。
カップ麺の中はかやく、粉末スープ、液体スープです。
粉末スープが無い場合は適当に省略してください。

手順は
1.麺のみをお湯で戻す。
2.油を引いたフライパンで戻した麺を炒める。
3.そこにかやくと粉末スープを入れる。
4.水を少量入れる。
5.水が無くなってきたら、液体スープを投入。
6.完成。

焼きラーメン
ちょっと焦げ付きやすいですけど、完成図。

美味しいですけど、ちょっと味が濃い。
それに、買ってきた焼きラーメンはスープがちょっとあったような・・・。
焼そばの要領で作ってみたのですが、もうちょっと改良した方が良いかもしれません。

完全にカップラーメンを作って、麺を取り出して炒めながら、スープを少しづつ追加していけばちょうどいい塩梅になるかも。

2008年9月26日金曜日

iPhoneの電池の消耗が激しい

今日になって急に電池の消耗が激しくなりました。
環境設定の使用状況を見ると、そんなにつかっていないはずなのに使用時間が多い。
どうやらスリープ状態でも使用時間が増えているみたいです。
使用時間をメモしてスリープ状態で放置してみましたが、やっぱり増えてます。
ちょっとiPhoneも温かくなってきた様な・・・。

バッテリーのマークが赤くなったので、充電中なのですが、数時間経ってもまだ赤いまま。
いったん電源を切れば治るかもしれないのですが、原因がわからないままというのが不安なので、ちょっと考え中。

2008/9/26 21:58 追記
案の定、電源を一度切ったら治りました。
充電も満タンになり、スリープ状態でも使用時間は増えません。

電源を切る前に、何か変な物が垂れ流しになってないかと思って機内モードにもしてみたのですが、電池の消耗は少なくなったものの、スリープ時の使用時間の増加は止まりませんでした。
結局、原因わからず。
iPhoneのバグ?

2008年9月13日土曜日

iPhoneの料金

ちょっと前にiPhoneというか、パケット定額フルの料金が改定されて、

12250パケットまでなら1029円
それ以降は1パケット0.084円になり、71250パケット以上は5985円で定額

となって、使わなければ使わないほど安くなりました。
私はほぼ毎日家に居るのでWi-Fiを使用しているのと、電話は全く使わないので凄く安くなると思ってました。

iPhoneは携帯電話ネットワークデータの送信と受信バイト数が表示出来るのですが、パケット数ではないので、いまいちどのくらい料金が掛かるかよくわかりませんでした。
調べてみると、1パケット=128バイトらしいので、計算してみると

パケット定額フルの最低が
12250*128/1024/1024=1.49536133MB
最大が
71250*128/1024/1024=8.69750977MB

意外と少ない・・・。
iPhoneを買ってからリセットしていなかったので送受信合計で25MBくらいになってました。
使った事と言えば、ちょっとマップを見たり、メールを見たり、Googleリーダーを見たりくらいですが、かなりオーバーしてます。
ほとんどWi-Fiを使っていてもオーバーしてしまうので、毎日通勤している人なんかは必ずオーバーしてしまいますね。

とりあえず、計測の為に統計をリセットしました。
今、この記事を自宅で書いているのですが、Wi-Fiが繋がっている状態でもスリープしているとWi-Fiではなく、携帯のネットワークを使用するみたいで、30分ほどで送信が2.0KB、受信が4.0KBの合計6KBになっています。

その6KBがどんな時に使われているのかよくわかりませんが、単純に1ヶ月分計算してみると
6*2*24*30/1024=8.4375MB
でパケット定額フルの上限ギリギリです。
31日なら8.71875MBでオーバーです。

Wi-Fiしか使わなかったとしても、絶対に最低料金にはならないっていうこと?


2008/9/15 追記
寝る前に統計をリセットしてみました。
起きた時、1.0KBだったので、スリープを解除した時にパケット通信が使われる?
とりあえず、1日普通に使ってみてどのくらい使われるか調べてみました。
結果は

送信 46.0KB
受信 131KB
合計 177KB

1ヶ月で計算すると
5.18554688MB

パケットで言うと
42480パケット

お金で言うと
(42480-12250)*0.084+1029=3568.32円

これ、詐欺に近いんじゃないの?

2008年9月12日金曜日

味付け玉子

以前からラーメンに入ってる味付け玉子を作ってみたいと思っていて、ネットで調べてました。

半熟味付け玉子の作り方(家庭用)

上記のサイトによると、手順は

1.玉子の尻に画鋲で穴をあける
2.お湯を沸騰させる
3.玉子をゆっくり入れる
4.好みの固さによって6分半から7分で取り出し、水で冷やす
5.殻を剥いたらラーメンの原液に浸ける
6.30分後、出来上がり

味付け玉子
今回使用したのは「麺づくり」の液体スープ。

味付け玉子
アイラップというのが家に無かったので普通のビニール袋に入れてみました。

味付け玉子
吊るしていても浸かっていない所があったので、テレビを見ながら手の上で転がしてます。

味付け玉子
完成。
茹で時間は6分半。
ちゃんと半熟になってます。

美味しかったのですが、ラーメン屋で食べるのはもっと中まで味が染込んで美味しかったような・・・。
「塩分の浸透圧を使ったゼリー状の黄身」っていうのだと、もっと中まで味が染込むのかな?

その後、ラーメンの液体スープはビニール袋に穴をあけて使用しました。
カップラーメン作る前に味付け玉子が作れるっていうのは、良い発見をしました。

2008年9月8日月曜日

D90の誘惑

ニコンのD70sを持っているのですが、そのニコンのレンズを使って動画が撮れないものかと検索してみたら、つい最近動画が撮れる一眼レフカメラが発表されたそうです。

ニコン、動画が撮れるデジタル一眼レフ「D90」

フルHDじゃ無いのが惜しいですが、24fpsで720Pで撮れるのはかなり魅力的。
レンズ交換用のビデオカメラはキヤノンから出てますけど、どれも数十万するので手が出せませんし、キヤノンのレンズも買わないといけません。
Amazonでは10万ちょっとで買えるというのは格安と言っても良い!

ただ、HDだと5分しか撮影出来ないのと、一眼レフなので動画撮影中はミラーが上がりっ放しでファインダーが使えないのがちょっと不満。
それと、動作撮影中はオートフォーカスも使用出来ないので、モニターだけでピントが調節出来るかが不安です。
ニコンも一眼レフじゃなくて、レンズ交換が出来て10万くらいで買えるビデオカメラを作ってくれれば良いのに・・・。

とりあえず、発売日の9月19日は電気屋に・・・と思ったけど、その日は不法集会があるので、その次の週くらいにでも見に行きます。


2008年9月7日日曜日

メモについて

これまでの人生、「覚える必要の無いものは無理して覚えない」をポリシーとして生きてきました。
学校の授業も理解はするけど覚えない。
秋田県が何処だか覚えていないけど、調べればわかる。
なので、メモを取る事は重要。
一々何か本を引っ張りだして調べるよりもメモを見た方が早いからです。
ただ、字が汚いので後で見返しても読めなかったり、何をメモしたものなのかわからなくなってたりしてました。

携帯を使う様になってからは、携帯のメモ機能を使っていたのですが、10個くらいしか記録出来なかったり、文字数に制限があったり。
今使ってるiPhoneは無制限に追加出来るメモ機能があるのですが、どことも同期してくれないし、検索も出来ないので使い勝手が良くないです。

iPhoneのアプリではEvernoteがあったので、今はこれを使っているのですが、これがなかなか便利。
今のところ日本語の検索が出来ないのですが、英語に関しては写真等の文字も認識して検索出来る素晴らしさ。
画像認識は難しくても、そのうちテキスト検索くらいは日本語対応してくれるだろうと思って、覚えておくのが面倒な数字の羅列やらなんやらをメモしてます。

Evernoteではメモにタグを付けられるので色々Flickrのように沢山つけていたのですが、本当にこういう使い方で良いのかわからなくなってきました。
「Evernote」で検索するとタグ付けの一例が載っていました。

シゴトハッカーズ:メモのための“タグ付け”術

どうもプロジェクトごとに管理する様にタグを付けているみたいで、ちょっと私の理想と異なる気がします。
とりあえずタグを整理して、出来るだけ概要的なタグ(例えばnumberとか)を多めに付けて、検索しやすくしておきました。
Evernoteでは検索結果を保存出来るので多めのタグから検索した結果を閲覧するようにすれば、大分理想に近い気がします。
色々とためになりそうな記事が多かったので、シゴトハッカーズを他にも読んでいたのですが、気になったのが「ロディア」。

シゴトハッカーズ:デジタルツールを使ったメモの一元化はうまくいかない

「メモ帳」ではなくて、「ロディア」。
固有名詞で呼ぶほど特殊なメモ帳なのかと思ったのですが、切り取る時の感触が良いとか・・・。
百聞は一見に如かず。気になって仕方が無かったので、ロディアを買ってみる事にしました。
近くにある田舎の文房具屋には無かったので、イオンにある「ステーショナリー雑貨」屋さんに行ってみたところ、バッチリ色んな種類がありました。
とりあえず、一番安いのを購入してみました。
RHODIA
Amazonでも購入できます。
Rhodia/ロディア ブロック No.11【方眼】 cf11200

落書きしたり、切り取ったりと試してみましたが、「こんなものか」というのが正直なところ。
確かに書く時に安定感があります。
切り取る時の感触は・・・気持ちが良いとは感じませんでしたが、どうなんでしょう?

手書きでメモをしなくなったのであまり使う事が無いのですが、唯一使う時というと見た夢の内容を書き留めるときくらいです。
これだけは、いくら早くタイピングが出来るPCや携帯が有ったとしても、手書きで殴り書きした方が早く内容ごとにまとめられます。
タイピングだとなぜか夢の内容が忘れやすいのかもしれません。

手書きのメモの使い道って他に何かないかなぁ・・・。

2008年8月22日金曜日

雷フラッシュ撮影

Thunder light
最近、凄い雷が多いので、部屋の窓からビデオカメラで撮影しました。
夜の暗闇の中で撮影したので映像では殆ど黒ばかりですが、1コマずつ切り取ってみるとフラッシュ撮影したような写真が撮れてました。


実際の映像はこんな感じ。

Thunder light
一瞬なので、雨粒がはっきり見えてます。

Thunder light
暗闇なのでピントが背景に合わず、雨にピントが合っていたり。

本当は稲妻が撮影したかったのですが、出来ませんでした。

2008年8月11日月曜日

iPhoneのマクロ撮影

iPhoneのカメラはマクロ機能が無いのでメモを写真に撮ろうとしてもピンぼけしてしまいます。
外付けでレンズを付けてみたらどうだろうと思って、やってみました。

それ用に市販のレンズもあるみたいですが、試してみないとわからないので、今回使うのは使っていない豆カメラのレンズ。
Mycro PATENTS
レンズ部分だけ外せるのでそれをiPhoneのカメラに押しあてながら撮影してみます。

iPhone macro
キーボードを撮影。
かなり近づけないとピントが合わないので、照明の位置の関係で影が出来てます。

IMG_0159
レンズを使わないとこんな感じ。

iPhone macro
ピントが近過ぎてメモには不向きかもしれませんけど、マクロ撮影は綺麗に出来ました。

2008年8月8日金曜日

イノセンス アブソリュートエディション

INNOCENCE ABSOLUTE EDITION
イノセンスのBDを買いました。
つい先日、日本映画専門チャンネルでHD放送してたのを録画したので、特に買う必要も無かったのですが、予約してたので・・・。
録画は容量の少ない録画モードで行ったので、見比べると全然違いますが、余程好きな映画で無ければ画質はそんなに気にしないので、やっぱり勿体なかったかな?

2008年7月29日火曜日

スターバックスで株主優待

IMG_0002
最近、株やってます。
今のところほぼ赤字なんですが、株主優待が貰えたり配当が貰えたりするので、黒字になるのを気長に待ってます。

スターバックスも買ったのですが、買い時が悪かったのか、どんどん下がって行って現在-8,150円。
株主優待を2枚貰ったので、近くのスタバに行ってきました。

IMG_0088
注文したのは、「コーヒージェリーフラペチーノ」のV(ベンティ)、580円。
シュースティックも付けるかどうか聞いてきたので、50円くらい出しても良いかと思ってたら、それも株主優待のチケットで一緒に購入出来ました。
全部で630円。
ベンティというサイズも初めて注文したので、凄いドデカサイズを想像していたのですが、そんなに驚くほど大きくはなかったです。
コーヒー類だと印象が違うかも知れませんけど。

2008年7月14日月曜日

iPhone 3Gの初期不良とAppleの対応

昨日、iPhoneのサウンドのオン/オフボタンが接触不良を起こしているのがわかったので、Appleに電話してみました。
とりあえず、アップルのサポートページで電話番号を探すと

http://www.apple.com/jp/support/contact/
iPod および Mac テクニカルサポート:0120-27753-5

が出てきたので、ここに電話しました。
ガイダンスに従いボタンを押してiPhone専用のサポートスタッフに繋がりました。

サウンドオン/オフボタンがオフの時に、少し触れるだけでオンになったりオフになったりすると症状を伝え、接触不良のようだとも伝えたのですが、設定のサウンドを全てオフにしてそれでも症状が出るか試させたり、音量の調整は出来るかを確認したり・・・。
明らかに問題無いところの確認を取ったあと、数分の待ち時間。

結局、アップルの回答は「仕様です」とのこと。
サウンドオフにしてもちょっと触れるだけでオンになったりオフになったりするのは、どういう仕様だ!と言うと
「少し触っただけで、サウンドオンオフが切り替わるような仕様になっています」
・・・言ってておかしいと思わないのか!!
そういう仕様だとポケットの中に入れておいたiPhoneが電車の中でいきなりサウンドオンになってしまうが、どうやってサウンドオフにするんだ、と言うと
「音量ボタンで一番小さくすれば音は出なくなるので・・・」
呆れる・・・。サウンドオフボタンの意味は何なんだ!

そこで、ちょっと触っただけでも切り替わるならと、サウンドオフの状態でiPhoneを強く振ってみると、それでもオンオフが切り替わったので、これでも故障じゃないのか!と言うと
「接触不良のようですね」
最初っから言ってるだろ!!!
結局、ソフトバンクショップで交換になるらしい。
最初からそうすれば良かった。
iPhoneを買った時に保証等はアップルの方でと説明を受けたので、アップルに電話してしまった。

iPhoneの初期不良で悩んでいる人はソフトバンクショップか、FoolじゃなくGeniusのいるApple Storeに行きましょう。

今は品切れだろうから交換は出来なくても、予約くらいは出来るだろうと思ってソフトバンクショップに行きました。
ショップの店員は「明らかに接触不良」とのこと。
こういうケースは初めてらしく、ちょっと時間がかかりましたが、交換出来るとのこと。
しかも、交換品がさっき届いたので、すぐに交換出来ると言われて、iPhone単体で買ったアプリなどをMacに同期させるために一度家に戻りました。
再び店に行ってデータを完全に消去するのに2時間かかるので、それまで家で待ってることになり、また家に・・・。
2時間とちょっとして、家に連絡があったので、また店に・・・と三往復しましたが、アップルの対応に比べたら月とスッポン。

でも、交換してもらったiPhoneもちょっとサウンドオン/オフボタンが曲がってる・・・。
iPhone
白はこれしか無いらしく、他のiPhoneを見てもちょっと曲がっていたので、これは「仕様」なんでしょう。

2008年7月13日日曜日

iPhone 3Gのサウンドオン/オフスイッチ

先日買ったiPhone。
いわゆるマナーモードにするスイッチのサウンドオン/オフスイッチがおかしい。

サウンドオンの状態では問題無いのですが、オフにしてちょっとでもスイッチに触るとオンになったりオフになったり・・・。
ハードウェアの不良っぽいですが、交換してもらえるか明日電話で聞いてみます。

iPhone購入とその後の設定

iPhone 3G 16G WhiteiPhone 3G 16G White
また、久しく更新していませんでしたが、iPhoneを買ったので更新。
12時からの販売で9時くらいから並んでいようと思ったら、整理券を配っていたので特に並ぶことも無く、初日に購入しました。

2日経ち、色々と四苦八苦してやっと納得出来る設定になったので紹介します。
特にメール周り。

iPhoneを買うことになって初めて知ったのですが、メールにはプッシュ型とフェッチ型があるそうで、プッシュ型はメールがサーバーに届くと通知(プッシュ)し、フェッチ型はこっちがわからメールをチェックしに行かないといけないらしいです。
携帯のメールはプッシュ型で、メールをチェックしに行かないといけないフェッチ型よりも消費電力を抑えられるとのこと。

それなら是非プッシュ型のメールを使用したい・・・と思ったのですが、普段使っている.mac(mobile meになってメールもプッシュ型になった)はメールマガジンが沢山来るので、メールマガジンが来るたびに着信音がなっていたらフェッチ型よりも電力を消費しそうなので使えません。
ソフトバンクから貰える@i.softbank.jpはプッシュ型だけどiPhone専用なので、iPhoneから機種変更した場合、またメールアドレスの変更をみんなに知らせなければなりません。

じゃぁ、Gmailのアドレスをみんなに知らせて、@i.softbank.jpに転送するようにすれば良いんじゃないか?
・・・と思ってやってみたのですが、どうも動きがおかしい。
メールを受信したことが画面に表示されるものの、着信音とバイブは機能しません。
どうやら、通知だけがプッシュで来るだけで、メール自体はフェッチ型みたいです。

これでは、ポケットの中に入れていてもメールが来たことがわからないので、Yahoo!メールを使うことにしました。
Yahoo!メールもプッシュ型なので、Gmailから転送すれば、着信音とバイブが機能し、確認はGmailのアカウントですれば完璧・・・だと思ったのですが、@yahoo.co.jpは使えないみたいです。
エラーにはyahoo.comがどうのこうのと表示していたので、@yahoo.comのメールを試してみたら、問題無く設定出来ました。


GPS機能は素晴らしいです。
知らない街に行ってもマップとGPSがあれば迷うことは無いでしょう。
それと、写真へのジオタグ追加も素晴らしいです。
最初の頃は写真を撮る時に位置情報を追加するかどうかのメッセージが出てきたのですが、最近出てこなくなってしまいました。
設定の位置情報サービスを「入」にしたから?
自宅で取った写真にもジオタグが付いていました。
うっかりアップロードしたりすると危ないですね。

メールで写真を添付すると800x600にリサイズされてしまうみたいです。
実際のサイズは1200x1600なので、ちょっと残念。
iPhone用のFlickr Uploadrが欲しいです。

iPod touchからの比較だと、日本語入力環境がかなり改善されて、快適に使えています。
テンキー型とQWERTY型の2種類のUIがありますが、私はQWERTY型のを使用しています。
iPhoneの丸みもあり、打ちやすくなっています。

IMG_0003
ロシア語のキーボードも追加されていました。

2008年5月21日水曜日

Googleの映画検索が便利!

Google映画検索
Googleで映画を検索出来るようになったそうです。

Google Japan Blog: Google ウェブ検索で映画検索が可能になりました。

特定の映画名を検索すると検索結果フィルムリールのアイコンと共に地域を検索するフィールドが出たりします。
「映画 千葉」などで検索するとその地域で何の映画が何処で何時にやってるかなどが1画面に全て出るので、素晴らしく見やすいです。

映画のレビューも見ることが出来ます。
映画ニュースサイトのレビューなどから自動で表示しているらしいのですが、映画名の横に星の数で表示されるので、内容を知ること無く評価を見るのにはピッタリだと思います。

とにかく映画好きな私にとっては至れり尽くせりな新機能です。

2008年5月20日火曜日

2ヶ月更新してませんでしたが・・・

色々と忙しい時期があって、書きたいことが溜まってしまって、古い方から消化していこうと思ったのですが、タイミングが外れた古いネタを書きにくくて・・・
という感じで、ダラダラと更新出来てませんでした。

とりあえず、リハビリ。

GW中にどこも行かずに机の上を掃除していました。
机を掃除したら買おうと思っていたApple Wireless Keyboardを買いました。
美しい・・・。
電池入れに板が付いてる感じ。
凄過ぎます。
写真で見たことはあったのですが、実際に見て触るのでは違います。


Mighty Mouseのボール部分が効きづらくなっているので、別のマウスが欲しくなって、Bluetoothで良いのがないか探していたのですが、あんまり良いのが無くて、結局、MX-400という有線マウスを買ってしまいました。


使っているとやっぱり線が邪魔でSONYのBluetoothマウスを注文。


使ってみると、なぜか軌道が早過ぎだったり、MacBook Proがスリープ状態から急に起動することがあったり、ちょっと使いにくいので、結局MX-400に戻ってます。

アップルがMighty Mouseを改良してくれれば一番良いんですが・・・。

2008年3月15日土曜日

ブルーレイディスクレコーダーに録画した放送をPLAYSTATION3で楽しむ(アナログのみ)


先月、ブルーレイディスクレコーダーのBDZ-X90を購入しました。

今までPSXを使っていたのですが、DVDに焼けなくなってしまって、修理に出すとHDD内のビデオが全部消えて戻ってくるらしいので、修理にも出せず困っていました。
そこでちょっと奮発してBDZ-X90を購入した訳ですが、PSXに出来なかった携帯からの予約や録画中にBDへのダビング(再エンコードしないダビングのみ)、などが出来て非常に満足です。

ただ、PSXと同じインターフェースのXMBを使用しているのですが、数年前のPSXよりもレスポンスが悪いです。
そこで、ネットワークを通じてPS3からBDZ-X90のビデオが観れれば快適に観ることができるんじゃないかと思ったら、設定してみてもビデオのファイルが出てくるのに観れない状態。
なにか設定がおかしいのかと思ったのですが、調べてみると

ソニールームリンク | ブルーレイディスクレコーダーに録画した放送をPLAYSTATION3で楽しむ

デジタル放送は観れないみたいです。
それじゃぁ意味が無いじゃない!!

2008年3月11日火曜日

Google Reader

Google Reader Widget
RSSリーダーはGoogle Readerを使ってます。
上の画像はMacのダッシュボードに追加出来る、Google Readerの未読数を表示するウィジェット。
iGoogleにあるGoogle Readerガジェットで気になるタイトルのみにスターを付けて、まとめて読んでいます。
ニュースサイトなどは読んでいるのですが、芸能人のブログなどはすぐにチェックしなくても良い物なので、後で後でとやっているうちに、未読数が8000以上になってしまいました。

特に芸能人のブログが多いアメブロはRSSでは記事の一部しか配信されないので、Google Readerで読んでいても面白くなく、さらに未読数が多くなってしまいます。
芸能人でない一般のアメブロユーザーのブログは普通に全部の記事が写真付きで配信されているのですが、芸能人だけ全部配信しないっていうのはどうなんだろうと思います。

商売したいがために便利な物を不便にするのはおかしい!!

朝霧と夜霧

去年の11月から川辺を歩いて会社に通勤しています。
たまに霧が出ると凄く綺麗です。


朝霧。
PicnikでHOLGA風に編集。


夜霧。
こちらは編集無し。
朝よりも夜に霧が出ることが多いです。
霧の中に走る電車とその光が水面に映る風景はとても綺麗なのですが、動きのある物はちゃんとしたカメラじゃないと露出が足らなくて撮れない・・・。
上の写真も撮影に30秒かかってます。

Time Capsuleについて


Time Capsuleの1TB買いました。
ちょっと高かったですけど、快適にバックアップ出来ると思えば安いもの。
今までは外付けHDDと電源を一緒に繋がないとTime Machineでのバックアップが出来なかったので、ちょっと不便でした。

Time Capsuleに外付けHDDをUSBで繋いで共有ディスクにすることが出来るということだったので、iTunesとApertureのライブラリが入っている500GBのHDDを繋いで使ってみました。

iTunesは普通に使えます。
でも、音楽を聴いている時に止まってしまったことが1回ありました。
iPod touchと同期させてみたのですが、物凄く時間がかかります。

Aperture(v 1.5)は使い物になりません。
開くのに時間はかかるし、写真を読み込むのにも時間がかかるし、閉じるのにも時間がかかります。

それに、外付けのHDDがなかなかスリープしてくれません。
なぜかたまに静かになるのですが、ほぼ1日中「ブーン、ブーン」という低い動作音を鳴らしています。
どうしたらスリープしてくれるのかわからないので、困ってます。
多分ですけど、接続解除してしばらく経つと止まる?
原因がわからなくて1日中動いているとなると、使い物にならないかも。

ということで、ちょっと期待していたよりも劣っていてちょっとがっかり。
Mac-無線-Time Capsule-USB-外付けHDD
で繋いでるから、USBがボトルネックになっているのでしょうか?
Time Capsule内に各種ライブラリを入れれば早くアクセス出来るんじゃないかとも思うのですが、面倒くさいのでやってません。
Time Capsule内にデータを作ってしまうと、それ自体がバックアップしにくくなるので、元も子もないような気がしますし・・・。

とりあえず、Apertureライブラリは次の休みの日にでもポータブルHDDに移そうかと思います。

2008年1月30日水曜日

買ってしまった



もうブルーレイの時代だっていうのに。
画質はDVDレベルで良いから、BOXじゃなくてBD1枚で出して欲しい・・・。

映画のパンフレットコレクターとして楽しみにしていた復刻版パンフレットは完全復刻ではないみたいです。
公開当時のパンフレットは持っているのですが、ちょっと違ったと思います。
見比べてはいませんけど、声優の写真とかも一覧で乗ってたような・・・。

2008年1月17日木曜日

iPod touch 1.1.3 !!

来ました!
iPod touchバージョンアップ!
1.1.3になってSafariで横向きでの日本語入力が可能になりました。
入力のレスポンスも改善し、快適なタイピングが出来てます。
有料ですがメールやメモも追加されて、iPhoneがいらなくなってきたかも。

でも、相変わらずSafariは落ちまくるので、長文を書くのが大変です。
この記事を書いてる途中でも3回落ちました。
と、書いてる途中にまた1回•••。
Bloggerの自動保存機能が無かったら心が折れてます。
文字を削除するときに落ちてる様な•••。